対応音声ファイル
対応動画ファイル
対応動画ファイル
.mp3, .wma, .wav, .m4a, .aac, .asx, .msv, .avf
.mp4, .avi, .mpg, .mpeg, .wmv, .asf, .m4v, .mov, .dss, .vob, .m2ts
.mp4, .avi, .mpg, .mpeg, .wmv, .asf, .m4v, .mov, .dss, .vob, .m2ts
オンラインストレージにてお送りください。
★日数と料金についてのご説明はこちら★
★日数と料金についてのご説明はこちら★
対応音声媒体
※現在全ての媒体において対応不可
※現在コロナウイルス対策により、一時的に郵送・宅急便等の受付は全てお断りしております。お送りいただいても受け取りができませんのでご注意ください。
オンラインストレージサービスにてご送付ください。
★日数と料金についてのご説明はこちら★
オンラインストレージサービスにてご送付ください。
★日数と料金についてのご説明はこちら★
-
通常音声データは、メール添付可能な容量をオーバーしエラーとなってしまうため、ネット上で一時的に保管され、サイト経由でファイルの受け渡しを行うことが可能な下記のようなサービスのご利用を参考までご紹介させていただきます。
http://firestorage.jp/
※ご利用無料。最大1ファイル、2GBまでアップロード可
- サイトにアクセスしていただき、トップページを表示
- 画面真ん中の赤枠部分の「ファイルをアップロード」にチェックを入れる。
- 保管期間は3日または7日を選択
- 任意のパスワードを入力 ※パスワードを掛けるかはお客様にお任せしておりますが、セキュリティを高めるためには設定をお勧めいたします。
- 「ここにファイルをドロップしてアップロード」に送るファイルをドラッグ&ドロップ、または、「ファイルを選択してアップロード」をクリックし送るファイルを選択する
- アップロードが完了するまでしばらくお待ちいただき(容量や回線速度によって時間がかかる場合がございます)、100%に達すると、ページ下部(青枠部分)にダウンロードURLが発行されます。
- 発行されたURLをコピーし、お使いのメールサービスにて新規メッセージを作成メール本文に、コピーしたURLを貼り付ける。
- コエラボのメールアドレス koelabo@ip-partners.jpまでメールを送付。
↓下記ページにも詳しい使い方の説明がございます↓
http://firestorage.jp/jpdoc/guide_upload.html -
メール送信機能のない(上記のような)サイトをご利用の場合、同じ手順にてデータのアップロード後に作成されるURL(http://www.◯◯◯・・・)をコピー、メール本文に貼り付けていただき、弊社宛に送信してください。
- 上記サイトの使い方がどうしても分からない
- PCの操作が不慣れで時間がかかる
- その他、無料でお使いいただける大容量ファイル転送サービスで、『データ便』等お使いいただいても結構です。『up300.net』等のオンラインストレージサービス、『Google Drive』等ファイル共有サービスにて、お送りいただくことも可能です。
- ファイルの取り扱いには厳重に注意を払っておりますが、お使いいただくサービスのセキュリティレベルに関しましては、各サイトにてご確認の上お客様の自己責任でご利用くださいますようお願いいたします。

- ※一覧以外の音声ファイル、媒体のご利用につきましてもお気軽にお問い合せください。